人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エアコンとバーチカルブラインドについて

入居してから後悔した箇所の1つで、バーチカルブラインドがあります。

リビング・ダイニング空間は幅6mの開口でして、両開きのカーテンなどを設置すればかなりのカーテン溜まりになりますし、カーテン溜まりにあたる開口の端には通風のための開閉式窓(他はFIX)がありますので大きく通風を遮られます。

では、他のウィンドウトリートメントということで、コーポラでも採用の多いバーチカルをウチも入れようと、ちょっとした憧れを抱いて採用しました。

ところが、何の支障もないだろうと当たり前のようにバーチカルを採用したところ、入居して自分が浅はかだったことを思い知らされました。

開口の反対側の壁にエアコンが設置されています。

エアコンとバーチカルブラインドについて_d0162989_2223299.jpg


エアコンが剥き出しなんて嫌で嫌で、設計の中で何とかしようとしたのですが、天井に埋め込むにしても天井高に余裕がない。

つまり、スケルトン設計においてエアコンは隠すべき設備という発想が全くないために、どこにも隠しようがないのです。

また、動かすにしても配管等の制約があって、どうやってもこの場所に剥き出す形で、窓に向けて設置するしかない。

以前の間接照明の施工・設計ミスと撤去についてという記事で書きましたが、バーチカルの間接照明もスケルトン的に許容されずにグダグダになってしましました。

これも同じような話でして、こちらの知らない所で決められたスケルトンが制約となり障害となるのです。

自由設計とか言いつつも実際には自由じゃない。

そういう制約があるなら最初から言って欲しいところですが、担当の設計士からは一言も無し。

話を戻しまして、エアコンを剥き出しにしてですね、よりによって開口に向かって取り付けるしかないわけです。

その開口にですね、コーポラのウィンドウトリートメントとしてはごく当たり前に採用されているバーチカルがくる・・・・。

入居してエアコンのスイッチを入れて見たところ、

エアコンとバーチカルブラインドについて_d0162989_22183243.jpg


バーチカルが揺れに揺れて、短冊の一番下に入っているオモリ同士がぶつかってカランカランと絶えず騒がしい。

う、五月蠅い!これじゃあエアコンをつけられない。

バーチカルは1つ1つが縦長なので風を受けた際の可動性が高く、揺れてオモリ同士がぶつかってカランコロンしてしまいます。

自分で採用を決めたのですから自己責任には違いないのですが、せめて誰か一言くらい言って欲しかったというのが偽らざる感情です。

購入元のクリエイションバウマンのショールームの人から「ウチの製品を採用するなら短冊の最下部につけるチェーンは絶対になしにした方が良い、その方が格好良い。」と説得されて決めたんですよね。

エアコンの位置などを記した図面をバウマンの人に見てもらってますので、自分達の商品の売りばかり押しつけるのではなく、専門家として「揺れてしまう」とか「チェーンは付けた方が良い」とか適切なアドバイスが欲しかった。

例えチェーンを付けたとしても、ウチの位置関係だとバーチカルは揺れてしまうのですが、先にリスクを聞いていた方が気持ちは収められます。

バウマンにはどうにかならないかと連絡を入れましたが、チェーン付きの方が音が小さくなるかもしれないが約束はできない、交換ではなく買い直してもらうことになる(数十万円)、設計士と相談してはどうか(相談して何になる!)というお返事。

まあ当然と言えば当然のお返事。

また、施主の感情としては、設計士が気がついて何とかして欲しかったところですが、今までの記事で書きましたとおり、色々な意味で鈍い設計士なので、それは期待しても無理だったと思ってます。

こうなると今までカーテンしか知らない素人の施主では防ぎようがない。

そもそもコーポラではごくごく当たり前になっているバーチカルを選べない(選ばない方が良い)スケルトン(開口の真正面にエアコン)ってどうなの?って気もします。

この冬は、床暖×磁器タイルが思ったより良い具合でして、暖房をそんなに入れなかったことと、入れても暖房は下向きにしますので余りバーチカルにかからなかったことから、そこまで気にせずに済みました。

ですが、昨夏もそうだったのですが、夏の空調はエアコンしかなく、冷房は上向きなのでモロにバーチカルに当たります。

カランコロン、カランコロン・・・・ゲゲゲの鬼太郎のオープニングテーマかというぐらい(古い表現ですいません)鳴ります。

バーチカルに当たらないように床に向ければ、人にモロ当りして寒い寒い。

バーチカルは気に入っているのですが、すぐにでも変えたい・・・・けど高額だったためにそんなにすぐ捨てるわけにもいかない。

今年の夏も鬼太郎のメロディーを聞きながら耐えるしかないと思われます。
←menu